≪黒い砂漠≫貿易船の青装備を強化
先日のカーンのおかげで、貿易船の青装備『エフェリア貿易船:改良型装甲』を作成できるようになりました。
未強化でも最大所持重量+600と、緑+10と一緒ですね。
防御も5高いので、緑装備の完全に上位互換ですね。
せっかく作成したので+10まで強化してみました。
必要なブラックストーンは
1~5 太陽の日差しを含んだブラックスストーン
6~10 月明かりの漂うブラックストーン
必要な個数はどの強化段階でも1個づつ。強化段階は下がりません。
貿易船の緑装備と一緒ですね。
ただ、青装備は強化確率が低めなので注意ですね。
1~6 スタック10~15
7~ スタック30~スタック40
こんな感じで叩いていき、消費したブラックストーンは…
太陽:9個
月明かり:17個
海洋コインで換算すると520枚 430枚でした。
ブラックストーンのコストが安いので、高スタックよりも回数叩いたほうが良さそうな気がします。
+10まで強化して所持重量が+2000LT!これはデカイ!!
おかげで貿易船フル装備すれば、4段階交易品を12個積めるようになったので、
3段階→4段階の1:3交換が4回できて楽になりました。
ただ、重量装備と速度装備は相変わらず速度に差があるので、切り替えながらやっています。
次は船首象を予定しています。
深海草の茎がと貿易品が足を引っ張っていますね。
茎は緑枠のくせに1個600コインとぼったくり価格なので、デイリーで集まるまであと10日くらいはかかりそうですね。
ではでは~ノシ
ディスカッション
コメント一覧
船舶情報は、船員を下ろして、舵を握らない状態でSSを載せて頂けると
閲覧者としては参考になるのですが、いかがでしょうか?
速度が速いことはモチベーションを保つ上で重要ですが、
信頼に欠けることになりかねないので
熟練度が、船員の構成が、といった事も記載された方が、
誤解を招くことがないかと思います。
少なくとも船室の使用状況が、すべて満室になっていて、
前回の既存装備の速度から大幅に上がっているのは、
船員以外に、何かしら前回と違う状況で撮影されていることが
伺い知れます。
青装備より、前回と同じはずの装備なのに、速度だけで6%以上向上しているのは
一体どんな仕組みなのでしょうか?
コメントありがとうございます。
船のステータスに関しては、普段プレイする時の数値ということで載せています。
詳しく知りたいというコメントがあれば、比較した画像を載せることもありますが、
あくまで基本はプレイ日記という形のブログなので、お答えできるかどうかは管理人のモチベーション次第となっています。
素の数値などの詳しい情報を知りたい方は、他の情報サイトを見たほうがいいと思いますm(__)m
ただ、折角コメントを頂いたのでそのうち記事を書きたいと思います。
>青装備より、前回と同じはずの装備なのに、速度だけで6%以上向上しているのは
>一体どんな仕組みなのでしょうか?
前回というのがどの記事を指すのか分からないのですが、10/30日の≪黒い砂漠≫エフェリア貿易船完成!!の記事だとすると…
前回は載せられる船員が1人しかいなかったのですが、今回は3人乗せています。
船員一人で速度は3%前後になるので、前回との二人分の差で6%の差が出ていますね。
普段コメントを頂くこともあまり無いので、ご意見ご要望助かります!
これからも当ブログを宜しくお願いしますm(__)m
早速の回答ありがとうございます。
今回追加された船員の情報は他のサイトにはない、生きた有益な船員情報だと思います。
航海熟練度などは、錬金コーナーで押してしかるべきものなのでしょう。
50あたり0.5%の船舶の機動力(速度など)向上がみられるようですので、
個人差は当然あるかとおもいます。
新しいコンテンツに果敢に挑んでいらっしゃる姿を拝見して
重帆船に届く日を応援しております。
懇切丁寧な対応、ありがとうございました。
まじか・・・
青の船首、スタック100で10%の成功率。
そっからスタック122まで叩いて、石が尽きました。
+9から+10への話です。
スタック貯めても、全然伸びないんですね…
>1回失敗するごとに海洋コイン20枚&記憶5枚と考えたら、低スタックで回数叩いたほうが良い感じがしますね。
そんな事を書いたけど、よくよく考えると
海洋コイン1200枚で交換できるマノスリングが200M(税抜き169M)
海洋コイン1枚当たり1.4M
1回強化失敗すると12.8M飛ぶ…
そう考えると、大分感覚が麻痺してるのかもしれませんねw
重帆船にはこれを4部位強化しないといけないので、大変ですね…orz