
≪PC関連≫音量ミキサー内で増え続けるFirefoxの対処方法≪SndVol.exe≫
最近、音量ミキサー内でFirefoxを開くたびに増え続ける現象が発生。
一回起動すると3つくらい増えて、タブが増えるたびに1つづつ増えていく。
タブごとに個別に音量調節ができる仕様なんだろうけど、ブラウザを閉じてもこいつらが残ったままというのが厄介。
タスクマネージャーを見た所、Firefoxのブラウザを閉じた後も裏に残っているような形跡は無し。
それなのに音量ミキサーには残り続ける…。
謎だ…
PCを再起動すればこれらは無くなるんだが、わざわざ再起動するのも手間がかかる。
というわけで、『音量ミキサーのアプリケーションだけ再起動する』という方法でとりあえず対処することにした。
以下そのやり方
Ctrl+Art+Deleteか、タスクバーで 右クリック→タスクマネージャー を開く。
詳細タブに移り、SndVol.exeを探す。
SndVol.exeが音量ミキサーのアプリケーションなので、右クリック→タスクの終了。
そうしたら、もう一度音量ミキサーのアプリケーションを起動します。
方法としては、タスクマネージャー上部の『ファイル→新しいタスクの実行』でSndVol.exeと入力するか
C:\Windows\System32内にある、SndVol.exeを探して起動しても良いです。
タスクマネージャーの詳細タブから、SndVol.exeを探して右クリック→ファイルの場所を開くで簡単に探すことができます。
とりあえず今はこんな感じで対処しています。
本当は増え続ける原因を突き止めるのが一番だけど、調べてもレアケースなのか情報が出てこない…。
忘れていたけど、windows10で音量ミキサーが表示されなくなって、無理やり表示させるよう弄った気もする…。
EarTrumpetというアプリが便利らしいので、今度入れてみようかな。
ではでは~ノシ
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません